新築平屋の家づくり体験談!地盤改良工事の費用にビックリしてセカンドオピニオンを利用してみた

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

 

ブログをご覧いただきありがとうございます

この記事では2023年に家づくりを始めた筆者「まっとし」の地盤調査~地盤改良工事、セカンドオピニオンを利用してみた結果をご報告をしたいと思います

 

地盤調査になる頃は、家づくりのスケジュール的に何度もショールームへ足を運んでチリツモでオプションが増えていってる頃ではないでしょうか?

筆者の場合、チリツモで増えてしまった夢のオプション80万円程を地盤改良の為に全て白紙へ戻しました(´;ω;`)

 

無知識で始めた家づくり、土地選びで

  • 安く
  • 広く
  • 平地がいい!

という事ばかりに気を取られ、地盤のことは何も考えてなかったので地盤改良の見えない部分でとても痛い出費となりました

 

それでは地盤改良工事にいくらかかったのか?ご紹介したいと思います

スポンサーリンク

地盤改良工事にかかった費用はいくら?

土地の購入が無事に終わり、間取りもほぼ決まったので建築確認申請まで順調に進みました

毎週土曜日には必ずと言っていいほどハウスメーカーと家づくりの打合せ、地盤調査や地盤改良工事の予算についても多少触れてきたんですが

  • 地盤が強ければ工事も必要ありません
  • 資金計画の地盤改良工事にかかる予算は多めに見積もってます

という事だったので安心して地盤調査へと進んでいきました

 

古屋が建っていたので解体後に地盤調査となったのですが、調査後に見積が来てどん底に落とされました(´;ω;`)

地盤改良工事にかかる費用は・・・

100万円です!

しかも税ぬっき!

下の画像は実際に頂いた見積になります

地盤調査結果の連絡があったその翌日には

「明日から地盤改良工事です、よろしくお願いします」

 

まっとし
まっとし

はい?ちょっと待って下さい!一旦工事中止してください

待て待て待て待てお手っ!!!!!(ついでにおすわりもしときなさいっ)

 

ハウスメーカーさんから見れば他人のお金だし、これまでに何千万の家をいくつも建ててるから小さい金額かもしれませんけど!

100万円の見積きて二日後に地盤改良工事って・・・

まっとし
まっとし

100万円かかるのは当たり前って感じだったので思わず営業さんに不信感を抱きましたよ💦

 

とは言っても、もう土地を変えることもできないし!

こどもエコ住まい給付金を早く申請しないと補助金の100万円がもらえなくなるので時間かけて立ち止まれないし困ったぁ💦

 

地盤改良について全く勉強してなかったので、すぐさまネットサーフィンしまくって工事費用をなんとか安く抑えることはできないのか?調べてみました

  • 「地盤改良工事 費用」
  • 「地盤改良工事 相場」
  • 「地盤改良工事 必要?」

とまぁこんな感じでキーワードを入れてネットサーフィンしていると「セカンドオピニオン」という言葉が出てくるようになりました

まっとし
まっとし

セカンドオピニオンってなんだろ?

 

セカンドオピニオンのキーワードで調べると一番上に出てきたのは「地盤ネット」というサイト

私の疑問に思ってることがたくさん書いてあるじゃないですか!

引用:地盤ネットHPより

 

知識がないので「これだけかかりますよ~」と言われたら反論できず言われるがまま・・・

今から地盤の勉強したところで屁のツッパリにもならんですよっ!

という訳で、もう頼ってみるしかないと思いすぐに相談してみました

セカンドオピニオン「地盤ネット」を利用してみた結果

 

セカンドオピニオンへ依頼する前日に地鎮祭が行われたんですがかなり憂鬱😫

地鎮祭どころじゃな~~~い!!!

そんな気持ちを抑えながら、地鎮祭後に少し打合せを行い「工事請負契約書」をこの時初めてハウスメーカーから頂きました

 

その翌日、セカンドオピニオンへ依頼

依頼するときは下記の資料が必要になるのですぐに送りました

・案内図(住宅地図やgoogle mapのスクショなど)
・プラン図(平面図・立面図・配置図)
・判定書・調査報告書(報告書は全ページ、現場写真はカラー)
※上記全てビルダーはpdfデータで保有しています

 

平面図や立面図は打合せの度に貰っていたんですが配置図は地鎮祭で初めて!

工事請負契約書に張り付けてあるものだったので、データ化できなかったのでハウスメーカーへ連絡してPDFデータを送ってもらいました(A4用紙なら家のプリンターでPDFにできますけどA3サイズは無理!)

 

このやり取りがまたホームメーカーへの不信を募らせることになるとは、この時知る由もありませんでした

なぜ不信が募る原因となったかは後述しますね

まっとし
まっとし

セカンドオピニオンへの必要資料は全部揃ったので、メールで送信してあとは結果を待つのみ!どうか良い結果が返ってきますように・・・

 

セカンドオピニオンからの連絡

セカンドオピニオンの担当者から連絡あったのは2日後、メールでとても詳しく解説してくれていました

地盤改良工事についての判定結果は・・・

必要

ショックな気持ちは隠せませんが、なぜ必要なのか?かなり詳しく説明してくれていたので納得できたし安心、安全な家づくりを頑張ろう!とも思いました💦

 

ホームメーカーの事も指摘してくれてたので不信に思ってたことが確信に変わりました・・・

今回の計画は、地盤調査をする以前に、改良工事が必要であると、
ビルダーさんは認識していますよ。
判定結果よりも、まずは伝え方の問題があったのかも知れません。

「地盤調査しないと改良工事が必要かどうか分かりません」
と説明を受けていたなら、あまりよろしくないですね。
改良がない可能性を示していた、ということになります。

なぜならば、配置図に
『鋼管杭等にて補強 長さ、本数は地盤調査による』
とありますし、調査報告書の考察にも
『 また、崖条例による対策工事がご計画 されている為、提案書の地盤補強による対 策の適用工法をご提案致します。 ※ 対策工事は、ご計画建物全体での対応が 必要となります。 』
とあるからです。

ビルダーさん=ハウスメーカーのことなんですが「説明不足」というご指摘が上記内容から伝わるかと思います

 

しかし気になることが書いてあるんですよね

配置図に『鋼管杭等にて補強 長さ、本数は地盤調査による』とありますし?

そんなこと書いてあったっけ?

まっとし
まっとし

ん?工事請負契約書に添付してある配置図にはそんなこと書いてないんだけどなぁ・・・何のこといってるんだろ?

上の配置図(対象となる箇所だけ切り抜いてます)は地鎮祭でもらった紙ベースなんですが、『鋼管杭等にて補強 長さ、本数は地盤調査による』ってどこにもないんですよね~

 

はっ!と気が付きました💦

セカンドオピニオンに送るデータをください!とハウスメーカーにもらったデータには記載されてるんじゃ!!!

やっぱり・・・

データをもらう時にでも「すいません!工事請負契約書の配置図に漏れがあったので追記してます」など一言あれば、私も不信を抱かなかったでしょう

 

「崖条例による対策工事がご計画されている為」ってところにも、計画ってなに?そんな話は一言も説明ありませんけど💦

もう何もかもが勉強不足すぎて一からやり直したい!と思うほどに至らない自分に腹が立つ~😭

 

最低限、工事会社を3つくらい見積もりとって少しでも安く工事費用を抑えたいところ、、、

しかし、こどもエコ住まい給付金がもし間に合わなかったらダブルパンチなのでそれだけは絶対避けなきゃ💦

ハウスメーカーへ釘を刺す!ゴルアァァァ

さすがにこれ以上ハウスメーカーの思い通りさせるわけにはいきませんので、打合せでかなりキツめにお説教!

  • 崖条例の説明した?
  • 「地盤が強ければ工事も必要ありません」って工事しないといけないのわかってたんじゃないの?
  • 見積来てから翌日に工事ってどいうこと?
  • 追加オプションのお金どっからでるの?
  • 工事請負契約書の配置図とセカンドオピニオンへ送った図面はなんで違うの?

などなど、てんこ盛りw

 

セカンドオピニオンからの指摘内容も全て見せ説明不足であったことをしっかり理解してもらい、今後はとにかく「報告・連絡・相談」をお願いしました

そして追加オプションについても現時点で7〜80万円くらいまで膨れ上がっていたので全て白紙に戻すよう伝えました😭

 

さいごに

さいごまで読んでいただきありがとうございました

地盤改良工事でかかっても50万くらいじゃないか?と営業さんに言われてたので鵜呑みにしてしまい、予算が余った分はショールームでチリツモってる分に充てよう・・・

こんな甘い考えの末路はお伝えできたでしょうか?

この記事を書いてる現在8月なんですが、地盤改良工事は無事に終わり基礎工事→棟上げへと無事に工事が進んでいます

 

私と妻が「いいね」と選んで決めたハウスメーカー!

仕事ぶりなどは「質問」や「こうして欲しい」と依頼すればすぐ返答してくれるし対応してくれます

高いお金を支払うわけなのでしっかり仕事はしてもらいますが、私の家づくりに協力してくれるパートナーとしてこれから良い関係を築いて行けたらいいなと思います

不満に思ってることはしっかり伝えてお互いに気持ちよく家づくりが進めて行ければと思います

家づくり
スポンサーリンク
Twitterとインスタやってま~す☟

コメント