絶辛ブタキム油そばの脅威!?「絶叫するほど辛くないですよ」ほんとに?

2020年7月6日(月)に発売されたエースコックの「絶辛ブタキム油そば」

何気にツイッターを見てるといつぞやの彼女がまた美味しそうなカップ麺をツイートしてるじゃないですか!

なるほど激辛好きではないですが、油そばは大好きなんで筆者は油そばの言葉に惹かれてみるとしましょうか?

スポンサーリンク

絶辛ブタキム油そばの脅威!?

 

内容量カロリー脂質食塩相当量税込価格
160g718kcal31.4g6.5g257円

 

アレルギー物質: 小麦 ・ 卵 ・ 大豆 ・ 鶏肉 ・ 豚肉 ・ ゼラチン

カロリーすごいですね(笑)

では開封していきましょう!

焼きそばなら定番のフタですね!

ではお約束のかやく、粉末ソースを拝んでいきましょう。

中身は3種類の袋が入ってます。

「調味たれ」、「かやく」、「スパイス」恐らくこのスパイスが火付け役となる事間違いなさそうです!

それでは熱湯を注いでいきます。

3分の1程度フタを開封して熱湯を注いで3分待ちます。※調味たれはフタの上でよく温めでくださいね

かやく入れるの忘れて後入れになってしまいしたが大丈夫でしょう。

麺は中麺ですね!

かやくの量もインスタントならではの量といったところでしょう。

湯切り後はこんな感じです。

かやくがしっかり水分含んでくれてドライフードになる前に戻りました。

それでは「調味たれ」をかけていきます。

この「調味たれ」絶辛というぐらいですから、「超乱れ」かもですね・・・おやじギャグ失礼しました(;^ω^)

油そばにしてはテカリが感じられません・・・

もっと油まみれなテッカテカを想像してたのでだいぶ薄い感じがします。

最後の「スパイス」は言わずとも知れたヤバい辛さでしょうから、ここで味を確かめてみました。

この段階ではしっかり味を楽しめます!

もうこれでよくない?と思うほど、味はかなりお気に入りの味なんですが、最後のスパイスいってみましょう。

大量に真っ赤な粉!匂いがすでに辛いです。

粉だけを少し味見してみましたが、即水に手が出るほどの辛さです。

よ~く混ぜ混ぜして、若干赤い色が付いたかな?という感じです。

よ~く混ぜてもテッカテカの油がきつそうな感じはなく、筆者的にはもう少し油足してもいいかな?というぐらいです。

「肉」「白菜」「ネギ」はしっかり味付けされて食感もとてもよかったですよ。

かっ辛い~でも旨い~♪と言いながら全然食べれましたねw(水は必須でしたけど)

まぁ絶叫するほどの辛さではないことは確かだと思います。

筆者の絶叫級は、一口食べてのたうち回る・・・これが絶叫かな?と

筆者的にはスパイスなしでピリカラをがっつり食べれるほうがいいなと思いましたね、なので激辛苦手な方でも最後のスパイスは入れずに食べると良いかもです。

味はとてもおいしかったですよ♪

雑記
まっとしをフォローする
お試しクエスト

コメント