ワードプレス(WordPress)投稿一覧が重い!開くのが遅い・・・

ワードプレスの管理画面から投稿→投稿一覧って開いた時に時間かかって重たいなぁと感じたことありませんか?

 

私は80記事を超えたあたりでその不満を感じるようになり、調べてたんですがサーバーの設定や乗り換えで激的に変わったとかいう記事、プラグインを入れたら~なんて記事しかなくて困ってたんですよね

 

なんせ投稿一覧をポチッと押して、記事一覧が表示されるまで30秒くらいかかってたんで(;^ω^)

 

調べてたキーワードは「ワードプレス 投稿一覧 重い」

あとはロングテール部分を少々変更してみるくらいだったかな・・・

 

結局これだ!って記事を見つけることができず、月日は過ぎ日々イライラと戦いながら記事を追加してました

 

で!先日、とある設定をいじってみたら激的に早くなったのでここに残しておきたいと思います

私が設定を変えてみたのは「表示オプション」

この設定を扱うのは、ワードプレスを導入した当初くらい!って方も多いのではないですかね?

 

「表示オプション」を開くと「ページごとに表示する項目数」が50になってたので

そんなに必要ないよね~変更しとこっ!

思い切って1/10にしてみました

 

「5」へ変更し→「適応」ポチッ!

これに気が付いたのが幸いでした(^_^)v

 

 

30秒くらいかかってたのがなんと!

2~3秒で表示された!

 

サーバーやプラグインが原因だとばかり思ってたので、こんな単純な設定で爆速になるとは思いませんでした

ということで、このメモ帳記事がいつか同じことで困ってる方のお役に立てたら幸いです♬

ブログ頑張りましょうね~\(^o^)/

コメント

  1. カンチャン より:

    同じ現象で悩んでいました。

    自分の場合、記事表示数は16で抑えていたのですけど、それでも重い。。

    5でどうや!ポチっと。

    あら?速くなりました。

    めちゃくちゃ助かりました。

    ありがとうございます。

    • まっとしまっとし より:

      コメントありがとうございます!
      自分の場合「そんな簡単な設定でよかったのか!」って、解決に至るまでかなり遠回りしてしまったので
      お役に立ててほんとよかったです