初めまして♪管理人のりりーずと申します。
今回は私がアフィリエイトを始めるきっかけとなったA8netのフェスティバルについてご紹介したいと思います。
なんと!!今回のキャンペーンのレビューコンテストで
「新人賞」「優秀賞5位」「広告主賞3位」に入賞という
とんでもない結果を収める事ができました。
これからA8フェスに参加される方、そして子供と参加を考えてる方にこの記事がお役に立てれば幸いに思います。
私がアフィリエイトを始めたきっかけは、何気にYahoo!の検索窓で「月収100万以上稼げるようになるためには?」と検索したらあるサイトに「A8net」の事が書いてありました。
そして2018年の年末にA8netのホームページでアフィリエイトの存在を知り「なるほど~こんな世界もあるんだね!」とアフィリエイトの世界に入りました。
A8netについて調べていると「A8フェスティバル2019in福岡」と初心者セミナーの参加受付が開始されたので躊躇することなく参加ボタンをポチッ!(フェスに参加するには事前申し込みが必要です)
そして2019年3月23日A8フェスティバル2019in福岡に娘(小5)と初参加しました。
これからA8フェスティバルに子供と参加をお考えの方に私の体験がお役に立てればと思います。
A8フェスティバル2019in福岡に子供と参加は大丈夫なの?
全然大丈夫です!ですが大変混雑してるのでベビーカーでの参加は避けた方がいいと思います。
小さいお子さんがいる場合は抱っこ紐での参加がおススメです。
引用:A8netのホームページ「よくある質問」より
12歳以下(小学校6年生まで)は同伴OKということですね。しかし託児所や預かる施設はありませので
オムツ替えや授乳部屋などは開催場所によって確認が必要です。
混雑具合はこんな感じです↓↓
写真は14:00頃の混雑具合です。(赤丸は広告主様のブース番号です、スムーズに広告主様を探せます)
奥の方はガラポンやくじを行っている広告主様が
集中していたので大変混雑してました・・・
さすがフェスティバルですね!
ベビーカーで奥の方へ行くには勇気が要りそうです。
A8フェスティバル会場の雰囲気は?
今回は「福岡ファッションビル」というビルの8階で開催でした。
1階にA8スタッフさんが「フェスティバルはこちらで~す♪」
と案内されていましたのでその誘導通りに中へ。
カウンターで受付を済ませてパスポートを頂けます。
上の写真左側2枚がパスポートです。子供には「同伴者」と書いてあるパスポートをいただけます。
そしていよいよ会場へ
会場前では「A8バッグ」や「A8ウォーター」などが無料配布されてました。
会場入口付近は、わりとスムーズに移動できましたがやはり奥の方へ行くにつれて混雑してました。
A8フェスキャンペーンに参加して報酬をGETしよう!
A8フェスには来場者限定の「レビューキャンペーン」と「ボーナスキャンペーン」2種類のキャンペーンも開催されました。
レビューキャンペーン
「A8賞」
1位・・・10万円
2位・・・8万円
3位・・・5万円
4位・・・3万円
5位・・・1万円
「広告主賞」
1位・・・1万円
2位・・・5千円
3位・・・3千円
そして「新人賞」ではチャレンジランク~シルバーランク限定で、キャンペーンに応募した方の中から
100名に1000円がプレゼントされます。
さらにボーナスキャンペーンで各広告主様の条件を満たすとボーナスGETできます♪
このレビューキャンペーンはフェスで毎回開催されているようなので
フェスに行ったら、是非参加してみてくださいね。
そしてさらにさらに!来場者アンケートでアンケートに協力した方の中から100名にQUOカード300円分プレゼントもありました。
A8netのホームページから「過去のコンテスト入賞記事」をチェックできますので、レビュー記事の参考に!今回挑戦した「空調服」の記事は過去に
似たような商品記事がなかったので私は過去の入賞記事を何度も見返して
さらにヤフー知恵袋で質問されていた内容なども事前に調査して記事に活かしてみました。
新人賞かQUOカード当たってくれないかな~
キャンペーン参加方法
各ブースにはパスポートに記載されているQRコードを読み取る機械(QRコードリーダー)が設置してあり、その機械にQRコードを読み取らせることで、その広告主様への提携申請となります。
かざすのを忘れたらキャンペーンなどに参加できないので、ブースを尋ねたらまずはQRコードを機械にかざしましょう!
フェスが終わって1週間程したらA8netからQRコードをかざした広告主様の「承認されました」というメールが届きました。レビュー記事の投稿準備もできていたので、A8netのホームページより広告主様のキャンペーンに無事応募できました。
ブースを効率よく回る為の準備
私は当日までブースの配置図情報を入手しきれず、現地で下のパンフレットをいただきその場で確認しました。
参加広告主様は全部で51社!!
1ブースで10分使ったとして、1時間に回れるブースは6社です。
開催時間は13:00~16:30までなので制限時間は3時間30分
10分で1ブースを回ると計算した場合21社しか回れません。
半分も回れないんです、もし全広告主様を制覇するとなれば写真撮りや休憩する暇なんてありませんね(笑)。
こんなおいし~試食もあるので効率よく回れるようにしておきましょう。
36ブースの広告主様「博多久松」の試食だったのですが、これすごくおいしかったです!特にチーズケーキおかわりしたかったな・・・
他にも「くじ」・「ガラポン」などたくさんイベントをやってる広告主様が盛沢山なので、前日までに広告主様への質問事項・記事に必要な写真をしっかりまとめておきましょうね!
私は下のように広告主様への質問事項・必要な写真をまとめて
チェックリストを作って聞き漏れてる事はないか?
撮り忘れてる写真はないか?確認できるようにしてました。
お目当ては「25」ブースにある「扇風機付ウェア空調服」です。
広告主様への質問事項
- どんな人に人気があるのか?
- 売れ始める時期は?
- 詳しい操作方法
- 着用時のメリット・デメリット
- 値段
- アピールポイント
記事に必要な写真
- アイキャッチに使う商品全体画像
- 着た感じ(動作前・後)
- 服の中はどんな感じなのか
- 風力がわかるような写真
- 付属品など
- その他(使えそうと思う物はとにかく撮る)
そして記事を作るのにどんな風に作ったら良いのか?右も左もわかりませんので、仕事でも愛用しているツールを使い記事を作成しました。

そして出来上がった記事がこちら↓

(この記事でキャンペーンに参加し見事入賞することができました)
広告主様とお話できたのは約20分程で、混雑していたこともありこれ以上私だけ占有するのは・・・と、少し心残りのままそのブースを後に・・・
(実際商品を手にしてみると準備してた事以外に疑問が湧いて、肝心な写真撮りなど忘れますね。)
他ブースでも下のような写真が撮れますので、どんな写真が必要になるのか考えておくと良いですね。
私は上記の1記事しかレビューを書く予定がなかったので、時間が余り途中会場を抜け出して昼食に行きました。もちろんA8スタッフさんに抜け出すのは大丈夫なのか?確認してからですね。
もしフェス会場内で不明な点がある場合は、A8netの赤いTシャツを着たスタッフさんを
訪ねてみてください丁寧に教えてくれます。
A8フェスティバル限定セミナー
A8フェスティバルの事前申込みと同時に「限定セミナー」も応募しました。
この「限定セミナー」は、フェス当日に抽選で当落がわかります。
チケットカウンターにて機械にQRコードをかざすと抽選を行えました。
二日前に「A8netの初心者セミナー」を受講していたので
これ以上頭に詰め込み過ぎても・・と思ってたら
見事に
講習内容は非公開ですが!!!私は半分以上聞いてませんでした(笑)
さすがにセミナーは娘がしびれを切らし
「ママー暇!」「ママー!スマホでゲームしていい?」
そうだよね、フェスも付いてきてくれて今日はいっぱい私に付き合ってくれたからね。という事で子供を連れていくのはフェスまでですね。
講師の方、本当にすいません・・・・
A8フェスの試供品・パンフレット
広告主様ごとにパンフレットや試供品を頂けますので私は下記のように頂いた物をまとめてみました。
かなり分厚くなっちゃいましたがクリアファイルになんとか入りました。
いつか必要になる時が来るかもしれないので大切に保管です。
まとめ
今回初めての参加で実際に商品に触ってみたり広告主様とお話することができました。
ネットの情報だけでは得る事ができないものを得れたので参加して本当に良かったと思います。
そして娘と一緒に参加して大丈夫なのか?とても不安でしたが全然問題なくガラポンやくじ引きができたおかげで娘も大変喜んでくれてました。(限定初心者セミナーでは1時間踏ん張ってもらいましたが・・・)
また来年も福岡で開催されるのであれば是非参加して
キャンペーンにたくさん応募し賞金狙ってアフィリエイトがんばっていきたいと思います。
今日はずっとママに付き合ってくれてありがとう・・・・
コメント